こころば音楽会、吉祥寺MANDA-LA2にてスタート!!

 また、ライブ告知です。すみません。

 おかげさまで自分が参加しているバンド”こころば”のライブ活動も順調に続いており、
また”笛吹き”として、東京多摩の獅子舞保存会や、お囃子保存会にも参加して、
昔からやっていた雅楽龍笛ほか、獅子笛や篠笛も吹き始めました(笑)。

 
 さて、5〜6月の“こころば”のライヴをご案内いたします。
特に、6月2日(木曜日)の吉祥寺マンダラ2のライヴは超オススメです。
なんと、ブッキングから僕の”わがまま”を店長に聞いていただいた企画ライヴとなり、
対バンがすごい面子です。来られた皆様に絶対ソンさせません。

 一人目は遠峰あこさん。
ご存じでない方は、検索エンジンで検索していただくとおわかりと思いますが
日本の民謡に新風を巻き起こしていらっしゃるものすごい女性です!
僕が昔からぜひ共演したいな…と考えていたため、お願いして快諾いただきました。

 二人目は関島岳郎さん。
栗コーダーカルテットや、スリル、コンポステラ、ストラーダの日本を代表するチューバ奏者の関島さん。
昔、オルケスタ・デル・ビエントの同僚となりますが、もう20年ぶりの共演、
それも2人だけ(それも低音楽器同士)の初の共演となり、わくわくしています。


 この6月2日(木曜日)の吉祥寺マンダラ2のライヴにぜひぜひお越しいただきたいのですが、
「その日はちょっと…」「吉祥寺は遠い」というかたは、5月15日(日)銀座Miiya cafeに
足をお運びいただけましたら…と思っております。


 また、u-tubeに動画が上がってますので、「どんな音楽だろう?」と思われているかたは、
ぜひぜひご覧になってくださいませ。

▼銚子大漁節
http://www.youtube.com/watch?v=KJH1MakN1-I
▼灯りをみつけた
http://www.youtube.com/watch?v=4fPcfY7sC6g
▼心葉
http://www.youtube.com/watch?v=_J8SJ4zMw5I


☆2011年5月15日(日)
こころばライブ@銀座Miiya cafe
住所:東京都中央区銀座6−3−16泰明ビル4F
電話:03-3571-5402
18:30open /19:00start
Charge \2000+drink order
※こころばの出番は20時30分頃〜です。


☆2011年6月2日(木)
こころば音楽会〜其の壱@吉祥寺MANDA-LA2
http://www.mandala.gr.jp/man2.html
住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町 2-8-6 第18通南ビル地下
電話:0422-42-1579
♪開場:18:30 開演:19:30 
チャージ¥2000+ドリンク代  
= 出演 =
〇遠峰あこ(唄、アコーディオン
たかっちゃん(サックス) 、Mako(ピアノ)、たっつぁん(ベース)
〇関島岳郎ソロ(tuba,recorder)+ゲスト小塚昌隆(bass)
〇こころば
中村まさひろ(vo.g) 有坂亜記(vo,鍵盤ハーモニカ,per)小塚昌隆(b)



▼こころばホームページ
http://music.geocities.jp/kokoroba_mm/



 いずれコード解析もまたやりますので、よろしくお願いします。
コード解析の企画「牧歌組合」をライブハウスで楽器持ち寄って
耳コピ&解説、批評しあったりしてやってみたいですよね〜
 やりたい人はコメントしてくださいね。

福島県「会津磐梯山」、千葉県「銚子大漁節」と埼玉県「吾野機織唄」

≪2011年4〜5月ライブのご案内≫

 ご無沙汰しています。今日はライブ告知です。すみません。

 快い春の季節がやってきましたが、3月の大事件のあと「この先、私たちをとりまく環境は一体どうなるのだろう?」
という不安のなかに暮らしている方も多いことでしょう。
 そんな折ではありますが、私は元気に音楽活動を行っています。
福島民謡の「会津磐梯山」、 千葉茨城民謡「銚子大漁節」、埼玉民謡「吾野機織唄」などの新曲(←古い民謡ですが)
を引っ提げての4〜5月、“こころば”のライヴをご案内いたします。

 私は、昔より雅楽などの日本古来の音楽に興味を持ってきましたが、
最近は、日本の民謡に強い関心を持っています。そこで、いま自分は、
「自分たちが立っている大地に根差した、雑草のような音楽の現代的解釈」
に “こころば”というバンドでメンバーといろいろと創意工夫しながら取り組んでいます。
きっと、このクニに生まれたかたならば、何かしら共感いただける音楽をご提供できると確信しております。

 また、1990年代にホームグラウンドとしてお世話になっておりました
吉祥寺マンダラ2での久しぶり(16年ぶり)のLiveを4月25日に行います。
多摩周辺にお住まいのかたは絶対来て下さい!

 こんな今だからこその、“新しいフォークミュージックの創出の瞬間”に皆様、しかと、しかと、お立会い下さいませ。


☆2011年4月25日(月)
こころばライブ@吉祥寺MANDA-LA2

http://www.mandala.gr.jp/man2.html

住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町 2-8-6 第18通南ビル地下
電話:0422-42-1579
♪開場:18:30 開演:19:00 
チャージ¥2000+ドリンク代  
こころばの出番は19時40分頃〜です。


☆2011年5月15日(日)
こころばライブ@銀座Miiya cafe

住所:東京都中央区銀座6−3−16泰明ビル4F
電話:03-3571-5402
18:30open /19:00start
Charge \2000+drink order

 ご多忙のなか誠に恐縮ですが、ご家族・ご友人とお誘い合わせのうえ、
ご来場いただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。

Roxy Music ”Editions of You”
















 そのようにして、音楽の基調、Bass Line を我が手に掴みたいのである。
 そうだ、Make Her Mine、アポロンである彼女(=音楽)を僕のものにしたいのである。


 ……と書いてから、約1年半。ごぶさたしておりました。スンマセン。


 さて、この間何をしていたか告白すると、
 曇った眼鏡と古く錆びついたフレームの向こう側に、完璧な景色が現れないものかと、
ずっと待っていた。
 「アポロンたる彼女」、最高なあいつが僕の人生に飛び込んできてくれないかと。
 もう一人の素敵な君、青い影に彩られたピンナップ。


 ……というのは嘘で、単純に仕事が忙しすぎて多少メゲていましたが、
しかし今年、「このままじゃまずいなぁ」と一念発起、実は最近私はバンド活動を再開しました。
 ベーシストとして参加することになるバンドは、

 こころば
といいます。
 アコースティック・ギターに、ウッドベースで女性ヴォーカル。
 フェアポート・コンヴェンションなどケルト系音楽とかブルーグラスとか、このブログで取り上げてきた音楽が好きな方なら、絶対好きになるはず。
 さっそくライブがありますので、ぜひ来てください。

* こころばライブ@銀座Miiya cafe *
銀座Miiya cafe

住所:東京都中央区銀座6−3−16泰明ビル4F
電話&FAX:03-3571-5402

18:30open /19:00start
Charge \2000+drink order

 よろしくお願いいたします!!


 昨年書いていた会社のバンドは結局、ライブ活動へは至らなかったのだが、
その後昔やっていたバンド(牧歌組合)を再結成しようと、ギタリストNと何回か
スタジオに入った。そこで「エディションズ・オブ・ユー」をカバーしようとした。
 ギターとウッドベースだけで。ギター用にイントロをアレンジして。


【I】パート


作曲:Bryan Ferry
guitar solo arrange:dukkiedukkie
4/4
Dm C7 Am
+ + + + + + + +
E:-5---5---3-3-3---|-0-0-0-0---0-0---|
B:-6-----6-3-----3-|-1-------------1-|
G:-7---------------|-2---------------|
D:-0---------------|-2---------------|
A:---------3-------|-0-------0-------|
E:-----------------|-----------------|

Dm C7 Am
+ + + + + + + +
E:---5-5---3-3---0-|-----------------|
B:---6---6-----3---|-2-3-2-----------|
G:-----------------|-2-2-2-----2-----|
D:-0---------------|-2-2-2-----------|
A:---------3-------|-0---------------|
E:-----------------|-----------------|


Dm C7 Am
+ + + + + + + +
E:---5-5-----3-3---|---0---0-----0---|
B:-------6-------3-|---------------1-|
G:-----------------|-----------------|
D:-0---------------|-----------------|
A:---------3-------|-0---------------|
E:-----------------|-----------------|


F G A
+ + + + + + + +
E:---------------0-|-0-----0---0-0---|
B:-1---1---3---3---|-2-------------1-|
G:---2-------0-----|-2---------------|
D:-3---3-----------|-2---------------|
A:-----------------|-0-------0-------|
E:---------3-------|-----------------|

F G A
+ + + + + + + +
E:---------------0-|-----------------|
B:-1---1---3---3-2-|-----------------|
G:---2-------0---2-|-----------------|
D:-3---3---------2-|-----------------|
A:---------------0-|-----------------|
E:---------3-------|-----------------|



 キーはDマイナーで、最後でキーAに同主調転調する、というか
もともとキーAのトニックに対して、サブドミナントマイナーのbVIとbVII(FとG)の曲、
そのbVI(F)の代替たるIVm(=Dm)=サブドミナントマイナー
bVII(G)とbIII7(=C7)の関係はうまく説明できないが、まあなんとなく
サブドミナントマイナーの代替っぽい(久々で論理的じゃなくてすんません)。




 で、冒頭の文章には、盟友、JASRACに言われる前に断わっておくが、
ロキシー・ミュージック
「エディションズ・オブ・ユー」
の詩の引用(原詩:ブライアン・フェリー、邦訳:今野雄二)をしている。


 仕事にまみれたと言っていも、実は詳細は書けないが、この歌詞そのものの暮らしであったと
言ってもやぶさかでない。
 ブライアン・フェリーの描く世界は、僕たちのすぐ目の前にある世界だ。



ライブ、ぜひきてください!
 あと、最近はmixiの日記を一日一回更新してます。同じハンドルネーム(dukkiedukkie)ですので、
読みたい方はマイミク申請お願いします。




■関連記事:

はじめ人間ギャートルズ”やつらの足音のバラード”


Hadoopのキャパシティプランニング

「新規開発システムにおいてHadoopを利用する場合、何台構成が必要か?
 またそのための計算式(定石)は何か?」

最近、それで悩んでいる。誰に聞いてもわからない。

とりあえず、一日で扱うデータ量が20TBであり、
Hadoopは1MR(=Map&Reduce)あたり、64MBのデータを扱えるとするならば、

SLA処理完了時間≧(1MR当たりの計算時間×(全データ量/MR単位量))/ノード数

という計算式が考えられる。
求めたい「ノード数」から考えるならば、

ノード数≧(1MR当たりの計算時間×(全データ量/MR単位量))/SLA処理完了時間

ということになる。
全データ量は、2TB
MR単位量は64MB。データ量は約150億件。
SLA処理完了時間(=その集計を何時間で終わらせて欲しいか?)は720分であるとした場合、
あとは「1MR当たりの計算時間」が求められれば結果が出せるが、
これがアプリケーションの仕様が未決であるため厳しい…。

「エイヤ!」で計算するならば、
64MB(データ150億件)をクイックソートする時間をMapにかかる時間として仮説として立てて、
クイックソート回数は、nlog2nだから、
150億log2 150億=2**16 × 16 = 1048576回がソート回数。
1クロックの時間=1/クロック周波数(=3GHz)=0.0003秒だから、
1MR当たりの計算時間=0.0003×1048576=約314.6秒
となる。

よって、ノード数は、
(314.6*(2TB/64MB))/(720*60)≒238.6

やく、239台のMapサーバが必要となる。。
これでいいのかいな??

MMORPGサーバ構成

オンラインゲームのトラフィックトランザクションを捌くためのシステムはどういう構成なのだろう?

http://www.4gamer.net/news/history/2002.04/20020426223627detail.html

 サーバーの種類としては,
各種ゲームサーバー(FFXI,TetraMaster),
ゲーム内でのオークション部分を管理するオークションマスター,
プレイヤーの公開用データを管理するプロファイルマスター,
アイテムショップ,ランキングマスター,
ゲーム情報サーバーなどで構成される。

これらはフロントエンドサーバーシステムとして,なんと総勢1500台のPCサーバで構成されるというわけだ(ちなみにOSはSolaris8)。

 各フロントエンドからアクセスされるデータベースは2か所に集中しており,
SunFire6800(UltraSparcIII/8CPU,メモリ8GB)を2台使ったフルクラスターシステムと
SunStorEdge(73GB三重ミラーシステム)によるDBシステムで他ユーザー,
他システムから検索される内容を管理,ゲーム内のプレイヤーからのみアクセスされるような情報は
NFSサーバー8台によるNAS(Network Attached Strage)システムによって管理される。
各種スイッチ−サーバー間は基本的にGigaBitイーサで接続されることになる。
データベースソフトにはOracle9iが使用されるようだ。

Oracle Materialized View のdba_mviewsディクショナリでの

ステータスが「NEED_COMPILE」な場合の備忘。

状況を確認

SQL> select MVIEW_NAME, STALENESS from dba_mviews;

まず、リフレッシュjobが正常に動いていることを確認する(jobから起動の場合)。

SQL> select job, last_date, last_sec, this_date, this_sec, failures, what
from dba_jobs

ロックがかかったオブジェクトがあり、mviewのリフレッシュを止めているのか確認。

SQL> select to_char(sysdate,'yyyymmdd hh24miss') TIme,
a.owner||','||a.object_name OBJECT,
decode(b.locked_mode, 1,'null',
2,'row share',
3,'row exclusive',
4,'share',
 5,'share row exclusive',
 6,'exclusive','????') LOCKED_MODE,
 to_char(c.ctime/60,'999990.9') MIN
from dba_objects a,v$locked_object b,v$lock c
where a.object_id=b.object_id
and b.session_id=c.sid
and xidsqn=c.id2
and b.xidusn>0;

原稿セッションに当該テーブルをロックしているものがないか確認。

SQL> select s.saddr||' '||s.sid||' '||s.serial#||' '||s.username||' '||a.sql_fulltext
from v$session s, v$sqlarea a
where s.SQL_ADDRESS = a.ADDRESS
and a.sql_fulltext like '%当該テーブル%';

mveiwのリコンパイルを行う。

SQL> ALTER MATERIALIZED VIEW <ビュー> COMPILE;

懸案管理表とBCP

担当しているシステムのデータセンター移転(サーバ約1000台…)と
BCP構成を行う予定である。

比較的大きなプロジェクトとなり、PMは私と今年入社の女性社員Fのみ。

とりあえず、プロジェクトの懸案管理表を作成しようと必要な項目を考える。
色々考え方はあるだろうが、必要最小限で以下で正規化されていると思う。

  • 項番
  • 発生日
  • 起票者
  • 懸案事項
  • 対応状況
  • 対応者
  • 対応予定日
  • 対応完了日
  • ステータス(未着手/検討中/済/保留)


あとBCP設計で忘れてならないことをメモっておく。

  • 各障害に対するサービスレベル

どれだけのダウンタイムが許されるか?を事前にキッチリ要件定義する。
「3時間止まっても大丈夫」というシステムを500msecで切り替えても誰も褒めてくれない。

  • コンティンジェンシプラン

誰が責任をもってサイト切り替えをするのか?意思決定の運用プロセスを確立しておく。

  • BCP構成の限界点の識別

例えばOracleのDataGuardを採用した場合、アーカイブギャップや伝送遅延で発生するデータロストがあることを
ステークホルダに認識してもらっておく。できればそのデータロスト量も見積もっておく。
また、OLTPへのパフォーマンス影響も考慮しておく。

  • グレーデータの識別方法
  • スタンバイ資産の有効活用

セカンダリサイトの費用対効果を考え、平常時はテスト環境として運用可能にしておくなどの工夫を盛り込む。