2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「音楽美学」を読む【24】ロバート・ワイアット「サインド・カーテン

Robert Wyatt Theatre Royal Drury Lane Matching Mole Matching Mole 今年最後。今年の音楽の締めくくりとして、やっぱここは1番好きなミュージシャンの作品かな、古い録音ブツだけど。1973年6月、落下事故により下半身不随となった元ソフト・マシーン(Sof…

「音楽美学」を読む【23】インクレディブル・ストリング・バンド

Incredible String Band 5000 Spirits Or Layers of the Onion Judy Collins Who Knows Where the Time Goes やっと、部屋の掃除が一段落ついた。野村良雄氏著「音楽美学」の章立ては 第一章 音楽美学思想史 第二章 音楽の形式 第三章 音楽の内容 第四章 音…

「音楽美学」を読む【22】ハリー・ミラー

King Crimson Islands 年賀状まだ書いていない。さて、年末の大掃除を開始しなきゃ。よくあることかもしれないが、今僕の部屋は足の踏み場も無い混沌=カオス状態。机の上では、キリンラガービール、氷結果汁[早摘みレモン]、氷結果汁ライム、氷結果汁レモン…

「音楽美学」を読む【21】「酔い任せ」組曲@ブログ

警部補 古畑任三郎 1st DVD-BOX ウィトゲンシュタイン, 野矢 茂樹 論理哲学論考 プラレール いっぱいつなごう 700系のぞみセット Em FM7/E F#m7b5/E FM7/E + + + + + + + + e:-0---0-----1-1---|-2---2-----1-1---| B:-0---0-----1-1---|-1---1-----1-1---| …

「音楽美学」を読む【20】ビル・モンロー「ブルーグラス・ブレイクダ

Bill Monroe The Essential Bill Monroe & His Blue Grass Boys 「サブドミナントマイナーとトニック」の単純な世界が何を生んだ?。ロック? そう、ロックだ。ロックはエルヴィス・プレスリー(Elvis Presley)が、黒人デルタブルース「ザッツ・オールライ…

「音楽美学」を読む【19】フィル・マンザネラ「ダイヤモンド・ヘッド

Phil Manzanera Diamond Head 私が未だに愛している坂元輝氏&菅原秀氏共著「ポピュラー&ジャズ実用用語辞典」。コード進行に関して、かつて引用したこの例え話は非常によくできていると思う。 ▼ケーデンス cadence 終止形。コードを機能別に分けると、トニ…

「音楽美学」を読む【18】「火車」宮部みゆきとザ・バンド

浦沢 直樹 20世紀少年―本格科学冒険漫画 (20) 石川 一 拾玉集本文整定稿 宮部 みゆき 火車 宮部 みゆき, Alfred Birnbaum 火車―All she was worth ザ・バンド ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク ボブ・ディラン, 中川 五郎 ボブ・ディラン全詩集 1962-20…

「音楽美学」を読む【17】仮面ライダー斬鬼 四十四之巻 「秘める禁

mini-qmailでメールマガジン配送キューの制御を行なってきていたが、 最近配送遅延のクレームが多々寄せられていたため、 mini-qmail依存の配送システムを廃止して、直接postfixコマンドで送信するように プログラムを変更した。 $MAIL_CMD = '/var/mini-qma…

「音楽美学」を読む【16】「野ブタ。をプロデュース」最終話

続き。 ドラマ「大奥〜華の乱〜」のテーマ曲での龍笛フレーズの五音階 ラ、レ、ミ、ファ、ソ このスケールは一体何だろう? 私が根音を「ラ」と読んでいるその認識を解析するなれば、チャーチ・モード(church mode、教会旋法)におけるエオリアンスケール |…

「音楽美学」を読む【15】大奥〜華の乱〜

浅野 妙子 大奥 華の乱 TVサントラ, 石田勝範 大奥~華の乱~オリジナル・サウンドトラック 篠山 紀信 digi+KISHIN girls/小池栄子 内山理名 2006年度 カレンダー 野村良雄氏の「音楽美学」を何故読むべきなのか? 「野村良雄氏の「音楽美学」は、そして世界中…

「音楽美学」を読む【14】のだめカンタービレなど

二ノ宮 知子 のだめカンタービレ (6) Edward Elgar, Ralph Vaughan Williams, William Walton, Hephzibah Menuhin, Louis Kentner, Sir Yehudi Menuhin Elgar: Sonata for violin in Em; Walton: Sonata for violin ザ・バンド ミュージック・フロム・ビッグ…

「音楽美学」を読む【13】ブーツィ・コリンズ「電話代なんかクソくら

Bootsy Collins Ahh the Name Is Bootsy Baby 「トニック&サブドミナントマイナーのシンプル音楽の旅」、足立区を経て黒人音楽へと戻る。極論のある意味、都市の4角形内で翻弄する我々と、黒人奴隷の運命は「資本主義内における賃労働者の姿」として同義だ…

「音楽美学」を読む【12】大林宣彦「綾子のテーマ」

伊藤歩主演 上海恋香~shanghai Lianxiang~ 伊藤歩 in shanghai 水の旅人-侍KIDS- 前回、ケルトに行き着いたところで一旦「サブドミナントマイナーの旅」を終える予定であったが、もう一度、宮部みゆき原作&大林宣彦監督映画「理由」の舞台、東京都足立区へ…

花より男子 最終話

花より男子DVD-BOX 十五の夏に―井上真央写真集 先週12月16日(金)TBS系ドラマ「花より男子」が終わってしまった。在りし日(勿論、大林宣彦監督映画「転校生」「廃市」時代)の小林聡美の豊か極まりない表情を髣髴とさせる、井上真央嬢の多彩な表情は天性の…

仮面ライダー斬鬼の変身

いよいよ明日だ。前回、確固とした決意を持って変身に臨んだ仮面ライダーザンキ(演:松田賢二)。多分時間もないので、あの変身シーンBGMをギターで弾いてみたりして、明日の放映に備えよう。 Cm Bdim Ebm Dm7b5 + + + + + + + + e:-------------1---|-2---…

「音楽美学」を読む【11】トゥリーズ「ソルジャーズ・スリー」

Trees On the Shore 野村 良雄 音楽美学 改訂 「トニックとサブドミナントマイナーの関係論」を巡るジャンルを越えた世界音楽の旅は、(アルゼンチンを経て、アルゼンチンを経て、再びケルトへ。1970年に発表されたトゥリーズ(Trees)の2ndアルバム「オン・…

「音楽美学」を読む【10】アストル・ピアソラ「ヴィオレンタンゴ」

Astor Piazzolla Libertango 野村 良雄 音楽美学 改訂 所詮、愛するものへの愛の表現として我々ロコ(=酔いどれ者)は愛するものを抱きしめる以外に力を持たない。ベートーヴェンのピアノソナタ第23番へ短調作品57の 「熱情(アッパッショナータ)」研究を…

「音楽美学」を読む【9】ジミー・ギャリソン「アフロブルー」

Mongo Santamaria Afro Blue: The Picante Collection Elvin Jones, Jimmy Garrison Sextet Illumination! 野村 良雄 音楽美学 改訂 引き続きジョン・コルトレーン「ライヴ・アット・バードランド」の名演、「アフロ・ブルー」を、「トニックとサブドミナン…

「音楽美学」を読む【8】ジョン・コルトレーン「アフロブルー」

John Coltrane Live at Birdland John Coltrane Live at Birdland 野村 良雄 音楽美学 改訂 引き続き「トニックとサブドミナントマイナー」が描く音楽世界のケーススタディ。今日は、ジョン・コルトレーン(John Coltrane)1963年10月8日の録音「ライヴ・ア…

「音楽美学」を読む【7】修二と彰「青春アミーゴ」

野村 良雄 音楽美学 改訂 「ベートーヴェン、ピアノソナタ第23番へ短調作品57の「熱情(アッパッショナータ、Appassionata)」を軸として、「トニックサブドミナントマイナー」を巡る世界を描く。前回に引き続きケーススタディ。本日は、「野ブタ。をプロデ…

「音楽美学」を読む【6】大林宣彦監督「理由」

理由 特別版 宮部 みゆき 理由 野村 良雄 音楽美学 改訂 自分が「音楽的に常識がある」人間である自信が無い。前回、「ベートーヴェン、ピアノソナタ第23番へ短調作品57の「熱情(アッパッショナータ、Appassionata)」は、実は「ヘ短調(=Fm)」ではなくて…

仮面ライダー轟鬼 四十三之巻 「変われぬ身」

RHH3 仮面ライダートドロキ 12月4日+12月11日放映分をまとめて。今日見ていて途中から涙が止まらなくなった。何て悲しい話になってしまったのだろう。巨大魔化魍に踏みつけられて致命傷を負った轟鬼。物理的に自分の足で立つことが出来なくなってしまった、…

「野ブタ。をプロデュース」PRODUCE 8とバッハ

池頼広, TVサントラ 野ブタ。をプロデュース 12月3日放映済み、日テレ「野ブタ。をプロデュース」(原作白岩玄氏)の第8話。信子(堀北真希)と修二(亀梨和也)のビミョーな距離。クラス内人間関係での信頼の喪失。そして、野ブタ。プロデュースを妨害して…

アサカコウギ&ザ・ホームスチール

Babe Ruth Babe Ruth/Stealin' Home 仕事後、元同僚NMと新宿アルタ前で待ち合わせ。アルタ前で路上演奏していたのがアサカコウギ&ザ・ホームスチール、というバンド。ヴォーカル(兼ギター)、エレアコギター、エレクトリックベース、サックス、ドラムスと…

「音楽美学」を読む【5】ベートーヴェンピアノソナタ「熱情」

Ludwig van Beethoven, Karl Böhm, Dresden Staatskapelle, Edwin Fischer Beethoven: Piano Concerto No.5, Piano Sonata Nos.8 & 23 野村 良雄 音楽美学 改訂 どんなピンチの時も「一日に10分でもいい。音楽の練習を忘れないで欲しい」。これは僕の業(=…

ジャズベーシスト、林正男

昨晩の会社の帰り。自分はいつも国立駅北口で降りて自宅へ向かう。何度か書かせて頂いたが、自分はコントラバス奏者であった。今はサイレントベース(スティングが弾いていたやつ)しかもっていないが。自動車免許を持っていないため、昔コントラバスをコロ…

「音楽美学」を読む【4】ベートーヴェンピアノソナタ「熱情」

野村 良雄 音楽美学 改訂 引き続き、野村良雄著「音楽美学」第二章「音楽の形式」。ベートーヴェン、ピアノソナタ第23番へ短調作品57の「熱情(アッパッショナータ、Appassionata)」の和音構成を研究。今日は冒頭4小節だけの和声構成をじっくりと。 冒頭1〜…

JASRACから返事が来た(2)

※サイバーエージェント(ameblo)がメンテナンス中のためこちらに同原稿(曲目リスト付き)をupします。音楽解析目的のみの読者の皆さん、すみません。ご了承ください。 ゲーム・ミュージック, サフィ=スィーニー(堀江由衣), リアン=エルサス(水樹奈々), 田村…

「音楽美学」を読む【3】ベートーヴェンピアノソナタ「熱情」

Ludwig van Beethoven, Daniel Barenboim Beethoven: Piano Sonata Nos.14, 21 & 23 野村 良雄 音楽美学 改訂 しつこく引き続き、野村良雄著「音楽美学」第二章「音楽の形式」を読み進める。 ベートーヴェン、ピアノソナタ第23番へ短調作品57の「熱情(アッ…

「音楽美学」を読む【2】ベートーヴェンピアノソナタ「熱情」

グルダ(フリードリヒ), ベートーヴェン ベートーヴェン:ピアノソナタ第8番&第14番&第23番&第26番 野村 良雄 音楽美学 改訂 濱瀬 元彦 ベースラインブック 引き続き、野村良雄著「音楽美学」第二章「音楽の形式」を読み進めながら、ベートーヴェンのピアノソ…