カール・ダグラス「吼えろ!ドラゴン」





Carl Douglas


The Best of Carl Douglas: Kung Fu Fighting







The Biddu Orchestra


An Eastern Star in a Western Sky: The Very Best of the Biddu Orchestra







Gonzalez


Gonzalez/Our Only Weapon Is







リンダ・ルイス


ラーク







ココモ


ライズ・アンド・シャイン

 お正月は、「春の海」のアジア風マイナーペンタトニックスケール。「ラドミソラ」=「二六抜き」は、「ドレミソラ」=「四七抜き」の平行調であり、ケルト系民謡のみならず、中国音楽の伝統的な五音階(「宮・商・角・徴・羽」)でもある。中国音楽ではないが、それを意識した1970年代半ば、世界中でヒットしたナンバーをサンプルとして研究してみよう。カール・ダグラス(Caql Douglas)の「吼えろ!ドラゴン(Kung Fu Fighting)」だ。キーはDメジャーで、リズムは録音された1974年当時の主流、ファンク・ディスコ系16ビートで、



[rhythm guitar]
D
+ + + + + + + +
e:/2222-/2--2-22---|/2222-/2--2-22---|
B:/3333-/3--3-33---|/3333-/3--3-33---|
G:/2222-/2--2-22---|/2222-/2--2-22---|
D:-----------------|-----------------|
A:-----------------|-----------------|
E:-----------------|-----------------|
[bass]
+ + + + + + + +
G:-----------------|-----------------|
D:-----------------|-----------------|
A:-55----55--5-5---|-55----55--5-5---|
E:--------------75-|--------------75-|

[rhythm guitar]
Em7
+ + + + + + + +
e:/3333-/3--3-33---|/3333-/3--3-33---|
B:/5555-/5--5-55---|/5555-/5--5-55---|
G:/4444-/4--4-44---|/4444-/4--4-44---|
D:-----------------|-----------------|
A:-----------------|-----------------|
E:-----------------|-----------------|
[bass]
+ + + + + + + +
G:-----------------|-----------------|
D:-----------------|-----------------|
A:-77----77--7-75--|-77----77--7-75--|
E:---------------7-|---------------7-|



 というベースリフ、ギター・カッティングが基本リズムとなる。コード進行は、


I-IIm7


 トニックとサブドミナントだけのシンプルな進行。これにフルート、もしくはストリングスによって(お馴染み?)中華風フレーズが乗っかる。タブ譜にすると、



D
+ + + + + + + +
e:-----------------|-77775-5-----5---|
B:-----------------|---------7-7-----|
G:-----------------|-----------------|
D:-----------------|-----------------|
A:-----------------|-----------------|
E:-----------------|-----------------|
Em7
+ + + + + + + +
e:-----------------|-----------------|
B:---------------87|-8-7575--5-------|
G:-----------------|-------7---4-4---|
D:-----------------|-----------------|
A:-----------------|-----------------|
E:-----------------|-----------------|


 この中華フレーズで用いられているノートは、

  • D(=I、ド)
  • E(=II、レ)
  • F#(=III、ミ)
  • G(=IV、ファ)
  • A(=V、ソ)
  • B(=VI、ラ)

で、ペンタトニック五音階にIVのGを加えたものだが、中華風テイストを見事に表現できている。



 「一発屋」「色物」系印象の強いカール・ダグラス「吼えろ!ドラゴン」であるが、この音楽の背景を読み込むと異様に深い。ダグラスは、ジャマイカ出身のミュージシャンで、渡英。1974年ごろ、クリス・マーサー(Chris Mercer)とミック・イヴ(Mick Eve)率いるゴンザレス(Gonzalez)のリード・ヴォーカリストを務めたが脱退して、ビドゥ(Biddu)のプロデュース、リー・ヴァンダービルト(Lee Vanderbilt)の協力の下、パイ・レコード(Pye Record)に本作品を含むアルバムを1974年録音した。




 UKソウルがちょっとブームだった1990年代半ば、リンダ・ルイス(Linda Lewis)の作品を聴いたひとは、その”アメリカでは決して生まれ得ない、いなたいファンク”サウンドに驚かれたと思う。リンダ・ルイスは西インド諸島の血を引く黒人系のイギリス移民であるが、イギリスには、その帝国主義的侵略の結果として、黒人系の移民が多い。カール・ダグラスもそうだし、ボブ・マーリィBob Marley)、ウェイラーズに参加したジュニア・マーヴィン(Junior Murvin)、ジェフ・ベック・グループに参加した、ボブ・テンチ(Bob Tench)、クライヴ・チャーマン(Clive Charman)、マックス・ミドルトン(Max Middleton)…。挙げはじめるとキリが無い。




 ゴンザレスというのは、在英黒人ミュージシャンが大いに参加した白黒混合ファンク・バンドである。リンダ・ルイスや、ジュニア・マーヴィンが参加していたハービー・ゴーインズ&ザ・ナイトタイマーズ(Herbie Goins and the Nighttimers)と、ボブ・テンチが参加していたガス(Gas)の残留メンバーが主体となって結成、1971年モンゴ・サンタマリアが渡英公演を行った際、前座を務めたらしい。1974年にファーストアルバムを録音、リリースする。ローリング・ストーン誌では「スティーヴィー・ワンダーに影響されたプログレッシヴR&B」と割と高い評価を得ていたようだ。




 ダグラスのアルバムに曲を提供している、リー・ヴァンダービルトもジャマイカ出身のミュージシャンのようだ。あまりお目にかからない名前だが、1974年、フィラデルフィアから渡英した女性黒人ヴォーカリストロゼッタ・ハイタワー(Rosetta Hightower、ヴォーカル)とイアン・グリーン(Ian Green、キーボード)夫妻、元グリースバンド(Greaseband)組のニール・ハバード(Neil Hubbard、ギター)とアラン・スペナー(Alan Spenner、ベース)、元ガスのゴドフリー・マクリーン(Godfrey MaClean、ドラムス)が結成したバンド、チャージ(Charge)にヴォーカリストとして参加、曲も書いている。このバンドはたった一枚のアルバム「チャージ(Charge)(Fresh Air 6308 900)」を残しているが、ブリティッシュ・フォークロックとフィラデルフィア・ソウルが結婚したような素晴らしい作品だ。また、ゴンザレスのホーン隊、クリス・マーサー、スティーヴ・グレゴリー(Steve Gregory)、ロン・カーシー(Ron Carthy)も参加している。この後、このバンドは、ブリティッシュ・ブルーアイド・ソウル、パブ・ロックの歴史のなかで重要な位置を占めるバンド、ココモ(Kokomo)へと1975年発展していく。




 ダグラスのソロアルバムをプロデュースしたビドゥはインド出身のミュージシャンで、ビドゥ・オーケストラを結成してアルバムをリリースしている。リー・ヴァンダービルトとも何度か共演していたようだ。




 まあ、このように、”ブリティッシュ・ファンク”の歴史の流れのなかで非常に重要なミュージシャン達が「吼えろ!ドラゴン」の録音に参加している。ゴンザレスにはジェフ・ベック 1975年のアルバム「ブロウ・バイ・ブロウ(Blow by Blow)」のドラマー、アフリカ出身、リチャード・ベイリー(Richard Bailey)、中国系(?)移民ベーシスト、フィル・チェン(Phil Chen)も参加していた。「ブロウ・バイ・ブロウ」という名作の影にはこういった、”帝国主義と移民が織り成す”ミュージシャンシップが刻印されていたりするのだ。




 ケルトの五音階は黒人音楽と出会ってロックとなる。「吼えろ!ドラゴン」では中華五音階とファンクが、ジャマイカ系イギリス移民の手によって出会っている。こういうところが面白い。




■関連記事:前回