ザ・バンドとケルト


BRINGING IT ALL BACK HOME アイリッシュ・ソウルを求めて







ヌーラ オコーナー, Nuala O’Connor, 茂木 健, 大島 豊


アイリッシュ・ソウルを求めて

 昨日ボブ・ディラン「Stuck inside of Mobile with the Memphis Blues Again」でのリード・ギター演奏とエルガーケルト旋律との類似性を強引に指摘したが、その続き。「Stuck inside of Mobile with the Memphis Blues Again」のギター演奏は以下のように続く。



E C#m7
+ + + + + + + +
e:------/474-------|-----------------|
B:------/555-------|-------575-------|
G:-----------------|-------66--6---4-|
D:-----------------|-------------46--|
A:-----------------|-----------------|
E:-----------------|-----------------|
E C#m7
+ + + + + + + +
e:------/474-------|----/4-5-7-7-5-4-|
B:------/555-------|----/5-5-5-5-5-5-|
G:-----------------|-----------------|
D:-----------------|-----------------|
A:-----------------|-----------------|
E:-----------------|-----------------|
E C#m7
+ + + + + + + +
e:------/474-------|-------4---------|
B:------/555-------|-------575-5-----|
G:-----------------|-------------6-4-|
D:-----------------|-----------------|
A:-----------------|-----------------|
E:-----------------|-----------------|
A B7
+ + + + + + + +
e:-----------------|-----------------|
B:--------5--------|---474-----------|
G:-------6-6-4-----|---444-464-------|
D:-------------7---|-------444-464---|
A:-----------------|---------------7-|
E:-----------------|-----------------|


 昨日提示したポジション群で演奏できる範囲のフレーズ。こういった”歌の合いの手”の入れ方がケルト・バラッドからフォーク・ロックへと伝授された技術ではないか、と仮説を立てる。




 アメリカのフォーク・ロックへのケルトの影響を考える上で、ヌーラ・オコーナー著、茂木健氏&大島豊氏翻訳の「アイリッシュ・ソウルを求めて(Bringing it All Back Home)」という本がとても参考になる。その日本語版特別編集による第13章「ロックの中のアイリッシュネス」(茂木健氏、大島豊氏著)から引用してみよう。両氏は、南北戦争を南部諸州(ディキシ)の側から描いた、ザ・バンド(the Band)の「オールド・ディキシー・ダウン(the Night They Drove Old Dixie Down)」を引用した上で、このように続ける。

 歴史的事件をひとりの平凡な人間の視点から描くという手法は、バラッドの世界では常套手段だ。この歌もきちんと韻を踏みながら明らかにこの手法を援用している。この歌の作者は、ザ・バンドのリーダー格で当時25歳のカナダ人、ロビー・ロバートソン。アメリカ伝統音楽の諸要素をこれでもかとぶち込んだ演奏と、”ブリティッシュ”の伝統バラッドを規範とした視点を絞り込んだ歌詞によって、歴史や風景を鮮やかに印象づけるというザ・バンドのロックは、トップ40にはあまり縁がなかったし誰もが簡単に真似できるものではなかった。しかしザ・バンドの影響は、70年代にじわじわと浸透していく。特に、パンク・ロックの源流と言われるロンドンのパブ・ロック・バンドの多くが、ザ・バンドを手本として仰ぎ見ていたようだ。あまり語られることはないのだが、ザ・バンドが示した伝統と歴史へ向かう強いベクトルは、大西洋を越えた目に見えない巨大な円と化してアイルランドにも到達していなかっただろうか。



 ボブ・ディラン、ザ・バンドを含めたフォークロックの歌詞構造は、ケルト・バラッドを踏襲している説。素晴らしい考察だ。また、バラッドの構造はそのまま、歌の合いの手=楽器演奏の技術にも結びついてくる。レッドベリーや、ビル・モンローまで遡れば、それはますます明らかになってくる。




■関連記事:前回